[ 2010.03.04 ] | 商工会議所青年部 第29回関東ブロック大会 静岡大会に参加しました。 平成22年3月4日(木)~7日(日)の4日間、日本商工会議所青年部全国大会が愛媛県松山市で開催され、宇都宮YEGからは木内会長をはじめ総勢11人が参加しました。 |
---|
![]() 平成22年3月4日(木)~7日(日)の4日間、日本商工会議所青年部全国大会が愛媛県松山市で開催され、宇都宮YEGからは木内会長をはじめ総勢11人が参加しました。 第29回全国大会がNHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」(司馬遼太郎の長編歴史小説)の舞台として賑わう、愛媛県松山市において開催されました。 3月5日(金)の大懇親会、3月6日(土)の記念式典はしっかりとトータルコーディネートされ、記念講演についても「日本に希望を!夢を!」をテーマに、愛媛に縁のある古田敦也(前 東京ヤクルト監督)、二宮清純(スポーツジャーナリスト)両氏の聞き応えのある内容のものでした。 式典の最後には卒業式が行われ、当部からも本年度がラストイヤーの小野さんを全国の卒業生と共に送ることが出来ました。 今大会に参加して感じたことは、全般を通した大会運営の素晴らしさでした。来年度の全国大会は仙台で開催されますが、さらに多くのメンバーで参加し、その体験を今後の宇都宮での活動に活かしていければと考えています。 運営専務 伴 靖 ----------------------------------------------------------------------------- |
|
[ 2010.02.06 ] | 県青連 平成21年度第4回役員会・情報交流プラザに参加しました。 足利商工会議所「友愛会館」で2月6日(土)に行われた「栃木県商工会議所青年部連合会 平成21年度第4回役員会・情報交流プラザ」に参加致しました。 |
---|
![]() 役員会には木内会長と金柿副会長、伴運営専務、事務局が出席しました。次年度の県青連会長の承認並びに関東ブロックスクラム推進委員推薦が了解され、スクラム推進委員には宇都宮から昨年に引き続き2人、日光から1人が出向することになりました。 その他に県青連出向予定者紹介や、平成21年度情報交流プラザの最終確認等が行われました。 続いて4階わたらせホールで「情報交流プラザ」が開催され、セレモニーでは、青木県青連会長の挨拶、栃木県商工労働観光部長をはじめとするご来賓の方々から祝辞をいただき、続く記念講演会では、「2010年 政治展望と経済の行方」をテーマに、テレビ朝日コメンテーター川村晃司氏の講演が行われ、政治と金の問題、参議院選挙の行方など、大変興味深いお話を伺うことができました。 その後の会員交流会では、「浜崎あゆみ」などの物まねで有名な南理佳さんのステージショーもあり、参加者の活発な交流が図られました。 最後の各単会抱負では、宇都宮メンバー全員が登壇して活動を最大限にアピールしました。 研修委員会 委員長 中村 明宏 ----------------------------------------------------------------------------- |
|
[ 2010.01.05 ] |
市内ホテルにて1月5日(金)に平成22年を迎えて最初の例会を開催致しました。 |
---|
![]() 講師に我々青年部の先輩でもある佐藤栄一宇都宮市長をお招きして、宇都宮市政についてのご講演をいただきました。 宇都宮市が進める行財政のあり方、都市間競争を見据えたブランド戦略について、具体的かつ、分かりやすくお話をいただきました。 そして、講演を通じて何よりも強く感じられたのは、我々と同じ青年部で活動された佐藤市長の、宇都宮に対する真撃で熱い想いでありました。 宇都宮に生きる青年経済人として、我々青年部もさらなる活動をしていかなければならないものと、想いを新たにすることができました。 講演終了後は佐藤市長にもご臨席いただき、膝突き合わせての新年会を開催し、メンバー間の懇親を深める会となりました。 運営専務 伴 靖 ----------------------------------------------------------------------------- |
|