事業報告
<<  2011 年度のアーカイブ >>
[ 2012.02.16 ]

日本商工会議所青年部全国大会越中富山大会に参加!

2月16日(木)~19日(日)まで、富山県にて日本商工会議所青年部全国大会が開催され、私たち宇都宮からも総勢約30名が参加いたしました。
去る2月16日(木)から19日(日)まで、富山県にて日本商工会議所青年部全国大会が開催され、私たち宇都宮からも総勢約30名が参加してきました。

全国から約4,000名もの青年部メンバーが集まるこの全国大会。富山各地にわかれての分科会や、4000名一堂に会しての大懇親会。また、記念式典では、ジャーナリストとして幅広い活躍をされております櫻井よしこ氏をお迎えしての記念講演会など、内容の濃い大会でした。

大雪で、交通のダイヤも乱れ、大会の運営が困難な中、富山県の商工会議所青年部のメンバーたちは全国から集まる仲間のため、誠意を持って親身におもてなしくださいました。たいへん感激しました。

2年後には宇都宮での全国大会開催が決定しております。今回のこの経験を活かし、栃木県内の青年部のメンバーとともに、富山に負けない大会が開催できるよう、準備していきます。

全国大会準備委員会 委員長 平野知寛

[ 2012.01.24 ]

1月例会(市長例会)を開催いたしました。

1月24日(火)に割烹うをのぶにおいて1月例会(市長例会)を開催いたしました。
当青年部恒例行事となりました、佐藤栄一宇都宮市長をお招きしての『新春懇談会及び新年会』を1月24日開催いたしました。

当青年部の第9代会長でもあります佐藤栄一市長。懇談会では、人口減少や都市間競争などこれからの市政の問題を踏まえた今後の宇都宮市のビジョンを、わかりやすくご説明くださいました。

今の宇都宮の魅力は何か。問題点は何か。そして「100年先も持続可能なまちを」つくっていくため、今、どんなことに取り組まなければならないのか。明確なビジョンを熱く語ってくださいました。

その後の懇親会にも佐藤栄一市長にはおつきあい頂き、まちづくりや当青年部の活動、また参加会員それぞれの事業の話題などを交えながら、和気あいあいと意見交換できました。

宇都宮のまちづくりのため、商工会議所青年部全国大会成功のため、そしてそれぞれの事業経営の発展のために、参加会員みんなが気持ちを新たにしました。

まちづくり委員会 委員長 今泉一

[ 2011.12.06 ]

12月例会(忘年会)開催を開催いたしました。

12月6日(火)にコンセーレにおいて12月例会(忘年会)を開催いたしました。
昨年12月の交流例会は例年通り忘年会を実施しました。
40名を超える会員の皆様にご参加頂きありがとうございました。

今年の忘年会担当は、全国大会準備委員会。
ということで、全国大会誘致が決定した年ということもあり、全国大会の要素を取り入れた形で忘年会を企画。受付では登録証を配布、分科会は委員会対抗クイズ大会、卒業式には委員会メンバーによるシークレットコンサートも!

今後も全国大会へ参加意識を高めて行きたいと思います。


全国大会準備委員会 委員長 平野知寛

[ 2011.11.15 ]

会員パワーアップ推進委員会による11月講師例会を開催致しました。

11月15日(火)に会員パワーアップ推進委員会による講師例会を、宇都宮ホテル丸治において開催いたしました。
11月15日に宇都宮ホテル丸治において山形屋グループ会長の佐藤フジエ氏をお招きし研修例会を開催いたしました。

佐藤氏は今よりもはるかに困難な時代を生き抜き、自身の会社や地域経済の発展に尽力されてきた方です。当日は経営者としての経験談、そして仕事に対しての熱い思いを語っていただき、とても充実した例会となりました。

その佐藤氏のお話を心に刻み、会社経営や青年部の活動に生かしてまいりたいと思います。

会員パワーアップ推進委員会 委員長 菊地芳弘

[ 2011.11.04 ]

宮スポーツプロジェクト始動!

11月4日(金)、オリオンスクエアにて開催された「うつのみや愉快まつり」で発表会を行いました。
青年部では5年前より「スポーツを通したまちづくり」事業を始め、県内のプロスポーツと共に活気あるまちづくりを進めてまいりました。

今年は、[宮スポーツプロジェクト]としてプロスポーツがまちづくりにおよぼしている効果や、選手の活躍している姿、子供たちへの未来のメッセージを映像化しました。

11/4にオリオンスクエアで開催された「うつのみや愉快まつり」で発表会を行いました。3月末まで同所で毎日放映されますので是非ご覧くださいませ。

まちづくり委員会 委員長 今泉一

[ 2011.09.25 ]

もったいないフェアに出展致しました。

9月25日(日)、宇都宮城址公園にて開催された『もったいないフェア』に出店致しました。
9月25日(日)、宇都宮城址公園にて開催された『もったいないフェア』に、宇都宮YEGも出展しました。

日ごろのYEG活動について、来場頂いた方々に広くPRさせて頂きました。

加えて、この日がうつのみや親善大使の初仕事!
表彰式のプレゼンターを務めたり、会場内のお客様や出展者と笑顔でふれあったり。もったいないフェアがより一層華やかになりました。

総務広報委員会 委員長 坂本英典

[ 2011.09.10 ]

「うつのみや親善大使」が決定致しました。

9月10日(土)記念すべき第1回の「うつのみや親善大使」が決定いたしました。
記念すべき第1回の「うつのみや親善大使」が9月10日(土)の最終選考会において決定致しました。

9月21日(水)には、記者発表も行い、いよいよ宇都宮の魅力をPRするための活動を開始します。
10月、11月は市内では、毎週末イベントが開催されます。

会員の皆様も、イベントに足を運ばれた際は、親善大使への熱いエールをお願い致します。

全国大会準備委員会委員長 平野知寛

[ 2011.09.04 ]

9月県外例会を開催致しました。

9月4日(日)『まえばしフェスタ‘‘風’’ご当地グルメ合戦』で県外例会を開催しました。
青年部は9月4日(日)、『MUM事業』の1つとして前橋市内で開催されたイベント『まえばしフェスタ‘‘風’’ご当地グルメ合戦』に県外例会を開催しました。

当日は宇都宮・前橋・水戸YEGのブースが並びご当地グルメを販売、宇都宮YEGは宇都宮餃子、物産ブースではレモン牛乳とチャットを積極的に販売し地元の方には好評をいただきました。

3単会のメンバー同士の親睦を深まり、充実した例会となりました。

地域交流活性化委員会委員長 宮田 和彦

[ 2011.09.05 ]

宇都宮YEG広報紙『YEG-TUNE』創刊!

宇都宮商工会議所会報誌「天地人」の9月号より年2回、青年部広報紙「YEG-TUNE」を折り込み創刊させて頂きました。
青年部の活動について、商工会議所会員様により多く知って頂き、さらなるご指導・ご協力を賜りたく思います。

ご一読の程、よろしくお願いいたします。
次回発行は来年3月を予定しております。

こちら 】よりPDF版をダウンロードし、是非ご覧になって下さい。

総務広報委員会 委員長 坂本英典

[ 2011.09.05 ]

日本商工会議所青年部第33回全国大会 とちぎ宇都宮大会 開催決定!

平成25年度に行われる日本YEGの全国大会開催地として、栃木(宇都宮)が正式に決まりました。

平成25年度に行われる日本YEGの全国大会開催地として、栃木(宇都宮)が正式に決まりました

県内9つの青年部の協力のもと、現地調査にお越し頂いた皆様に喜んでいただける「おもてなし」をすることができた結果と思っております。

この正式発表を新たなスタート地点とし、しっかりと準備していきたいと思います。

全国大会準備委員会 委員長 平野知寛

1 | 2 次の10件>>
トップページ