事業報告
 
[2013.03.28]

日本商工会議所青年部 第32回全国大会 おきなわ那覇大会に参加しました

3月7日(木)~10日(日)まで、沖縄県にて日本商工会議所青年部全国大会が開催され、私たち宇都宮からも総勢約40名が参加致しました。

去る3月7日(木)~10日(日)まで、沖縄県にて日本商工会議所青年部全国大会が開催され、私たち宇都宮からも総勢約40名が参加致しました。

さらに、栃木県は次年度全国大会開催地でもあるため、栃木県連では約140名が参加し、来年度の栃木うつのみや大会をPR致しました。

8日(金)は沖縄各地で行われた分科会に参加し、地域の特色を生かした催しを楽しむと共に、その設営方法などを学ばせて頂きました。その夜は栃木県連ナイトと称して、栃木県連のメンバーが集合し、おいしい料理に舌鼓を打ちつつ、交流を深め、翌日のPR活動に英気を養いました。

9日(土)は朝早くから会員総会が行われる沖縄県立武道館に集合し、総会に参加されたたくさんの方々に栃木うつのみや大会をPRさせて頂きました。午後から沖縄セルラースタジアムで行われた記念式典では、参加者が入場と退場する際にPRを行い、式典の中でもステージ上に登壇し、宇都宮YEG伴大会会長を中心に栃木県連のメンバーが全国大会に向けた熱い思いを伝えさせて頂きました。夕方より奥武山運動公園サブグラウンドにて始まった大懇親会では宇都宮YEG直井実行委員長を中心にスタージ上で熱くPRをさせて頂きました。大懇親会終了後、お見送りのPRをさせて頂いている最中に、多くの全国青年部メンバーの方々から「来年栃木に行くぞ!」と力強い声でのメッセージを頂き、私たちの行っているPR活動が胸に届いていると実感出来き、感動的を覚えました。

10日(日)は前日のPR活動で疲労困憊な状態でしたが、メンバーそれぞれが沖縄の地を満喫しました。

さて、いよいよ栃木うつのみや大会へのカウントダウンが始まりました。栃木県連としては最高のスタートが切れたと思います。最後に、これから1年間PRキャラバン隊の合言葉のシュプレヒコールで締めたいと思います。

『来年は、栃木うつのみやでギョーザいます!(ございます)』

総務広報委員会 副委員長 鈴木悠介

 
一覧はこちら